第32回山陰ITPro勉強会を開催いたします。
今回のテーマは、「CTF」です。
全国で開催されている初心者向けCTFイベント「CTF for Beginners」の講師陣が松江にいらっしゃいます。
|
第32回山陰ITPro勉強会 (ハッシュタグ: #sitw32)
|
セッション |
開催概要
1. CTF とは?
CTF を行うに当たって注意しなければならない事項・法律やCTF で学んだ知識が どのように活用されていくのか、ということを説明します。
2. バイナリ解析入門
パソコンやスマートフォンの中には無数のプログラムやデータが詰まっています。
普段は自動的に処理されて、その中身というものは触れる事はあまりありませんが、 今回は CTF において出題されるバイナリ問題・プログラムの解析問題を例に取り、 どのような仕組みで動いているのかや、その解析手法について触れていきます。
3. ネットワークフォレンジック
普段皆さんが何気なく使用している「ネットワーク」ですが代表的なものと言えば インターネットが挙げられるかと思います。
そうした通信の中では実際どのような通信が行われているのか、wiresharkを初め とした解析ツールを使用して、具体的にその中身に触れていきます。
4. 奮闘記 タイトル:「調整中)」 講演者: @ionis_h(Route9)
地元山陰でCTFイベントに参加されているお話をお聞かせいただきます。 5. Mini CTF
講義で使用した知識を用いて簡単に CTF を実施予定です。
講師: ・三村 聡志 さん ・保要 隆明 さん(@takahoyo) ・新穗 隼人 さん |
日時 |
2016年11月19日(土) |
時間 |
13:00-17:30 (開場 12:30~) |
場所 |
松江オープンソースラボ(JR松江駅前 松江テルサ別館2F)
|
地図 |
松江市サイトへのリンク
|
定員 |
40名 |
費用 |
無料 |
参加申込 |
下記サイト(Doorkeeper)よりお申込みください。
https://sitw.doorkeeper.jp/events/53504
|
その他 |
アンケート記入のため、筆記用具をご持参ください。
勉強会終了後、講演者を囲んで懇親会を行います。
会場: ガネーシャ(松江駅前)
会費: ¥4,000(学生半額)
|
場所、日時以外の変更については、お申し込みの方々へご連絡なく変更する場合がございます。
ご了承ください。
|
|