第30回山陰ITPro勉強会

第30回山陰ITPro勉強会を開催いたします。

2008.12に起案発足し、2009.01に第1回目の開催を行った当勉強会も30回目の開催を迎えます。
30回の記念開催として、まっちゃだいふくさんにご講演をお願いすることになりました。



第30回山陰ITPro勉強会 (ハッシュタグ: #sitw30)
セッション メインセッション
タイトル:
 仮)昨今のセキュリティ状況やCSIRTの話
講師:
 まっちゃだいふく さん(株式会社ラック)

講師紹介:
2000年代半ばより関西にてセキュリティ勉強会を発足し、その活動を全国に広げ現在に至る。
現在はセキュリティ系の各種団体の委員に名を連ね、啓発や育成等の貢献活動について精力的に取り組む。
山陰ITPro勉強会は設立当初よりスタッフ件アドバイザーとして関与し勉強会運営の大きな力となっている。

株式会社ラック サイバー・グリッド・ジャパン サイバー・グリッド研究所シニア・リサーチャー・チーフ
まっちゃ139勉強会 代表
セキュリティ・キャンプ 協議会顧問
電子情報通信学会 専門委員



サブセッション
タイトル:
「仮)SITW 30回のふりかえり
 
講師:
 あみだく さん(山陰ITPro勉強会)

日時 2016年04月23日(土)
時間 13:30-17:30 (開場 13:00~)
場所 松江オープンソースラボ(JR松江駅前 松江テルサ別館2F)
地図 松江市サイトへのリンク
定員 40名
費用 無料
参加申込 Doorkeeperよりお申込ください。
https://sitw.doorkeeper.jp/events/42174

Doorkeeperコミュニティへの登録をお願いします。(https://sitw.doorkeeper.jp

その他 アンケート記入のため、筆記用具をご持参ください。

勉強会終了後、講演者を囲んで懇親会を行います。
会場:庵タンドール(http://www.untendre.com/
会費:¥4,000(学生半額)
※カフェテラスリンクとご案内しておりましたが、参加希望者多数につき会場を変更いたしました。


場所、日時以外の変更については、お申し込みの方々へご連絡なく変更する場合がございます。
ご了承ください。

お問い合わせはsanin-is-wg@googlegroups.comまで


Ċ
Yoshikazu Takata,
2016/04/14 2:25
Comments