第25回山陰ITPro勉強会のお知らせ

第25回山陰ITPro勉強会を開催いたします。

今回は、CTFについて学びます。
世界のセキュリティイベントのコンテンツとして定番となったCTF。
また国内でも、セキュリティ人材育成などに期待されているCTFについて学びます。
講師は世界的CTFイベントでの参加や国内のCTFイベント等での中心的活動をなさっていらっしゃる
愛甲健二さんです。
SITW講師で初めて2回目のご講演となります。

なお、今回の開催場所は松江市民活動センター503研修室です。
また、参加費用として¥1,000円をお願いいたします。



第25回山陰ITPro勉強会 (ハッシュタグ: #sitw25)
セッション メインセッション
タイトル:
 「CTFにトライ!」
概要:
 ・CTFの紹介
 ・実際に問題を解いてみる系のハンズオン

講師:
 愛甲健二さん(株式会社FFRI プロダクト開発二部 シニア・マネージャー)

講師略歴:
  2008~2012年までチームsutegoma2として各国のCTFに挑戦。2011年にCODEGATE
  CTF(韓国)決勝、2012年にDEFCON CTF(米国)決勝に参戦。
  2012年より株式会社FFRIにてソフトウェア解析を中心としたコンピュータセキュリティ
 技術のリサーチ、ソフトウェア開発 を行う。
  2010~2013年までIPA主催セキュリティ&プログラミングキャンプ(現セキュリティ
 キャンプ)にてソフトウェアセキュリ ティクラス講師。
  著作に『たのしいバイナリの歩き方』(技術評論社)、『アセンブリ言語の教科書』
 (データハウス)など。

サブセッション

タイトル:
 「
JavaからRailsにしたらカルチャーショックを受けた件
概要:
 タイトルそのまま

講師:
 永島幹大さん(株式会社ENUTechnologies 代表取締役


※ハンズオンを体験される方はパソコンをご持参ください。
(会場にwifiを準備いたします。)

日時 2014年11月08日(土)
時間 13:30-16:30 (会場 13:00~)
場所 松江市民活動センター503研修室(松江白潟本町43番地 STICビル5F)
地図 http://www.minkatsu-ringring.net/access/
定員 20名
費用 ¥1,000- (学生¥500)
参加申込 下記サイトよりお申込ください。
http://sitw.doorkeeper.jp/events/15757

開催日直前にリマインダメールを送信させていただきます。
SITW-MLへご参加いただきますようお願いいたします。
http://groups.google.co.jp/group/sitw2009
その他 アンケート記入のため、筆記用具をご持参ください。
勉強会終了後、講演者を囲んで懇親会を行います。
会場: イタリア酒場(松江市東本町 http://satis-f.jp/italia/)
会費:¥5,000(学生半額)


場所、日時以外の変更については、お申し込みの方々へご連絡なく変更する場合がございます。
ご了承ください。

お問い合わせはsanin-is-wg@googlegroups.comまで


Comments