第17回山陰ITPro勉強会のお知らせ

第17回山陰ITPro勉強会の開催が決定しました。

今回は山陰で活動されている個人や企業の実務者にお話しを伺います。
題して、
師走、山陰講師
Special


第17回山陰ITPro勉強会
セッション 1stセッション
タイトル:
「セキュリティ開発事情
講演者:
大西 祥生さん(株式会社MCセキュリティ)

概要:
セキュリティの観点から見た開発事情をお話します。

2ndセッション
タイトル:
「English Life.」
講演者:
難波隼也さん(松江工業高等専門学校)

概要:
英語って何でしょう?
前半は英語にハマってからの生活や物の見方の変化について、
後半は英語学習の中で面白く、そして、便利にしてくれる
サービスを使って一緒に勉強します

3rdセッション
タイトル:
「ICTと地域書店」
講演者:
長井英夫さん(株式会社今井書店企画開発本部 地域ネットワーク推進室)

概要:
リアル書店を活性化し、顧客に新たな書店の価値を提供する
ためにはICT利活用による情報発信が不可欠。業界横断的な
取り組みによる統一的なプラットフォームの整備とコンテンツの
流れも必要とされる。実証実験などを例にして、今後必要と
される地域IT産業の役割について触れたい。

LTセッション
1st
タイトル:
「Rhodes」
 講演者:落合薫さん
2nd
タイトル:
「(調整中)
 講演者:oruminさん
3rd
タイトル:
「(調整中)
 講演者:吉岡隆行さん
4th
タイトル:
Wordpress 本当にあった怖い話 ~全編オフレコでお願いします!~
 講演者:三島和彦さん

開催日 2012年12月01日(土)
時間 13:00-17:30 (会場 12:30~)
場所 松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2F)
地図 http://www1.city.matsue.shimane.jp/sangyoushinkou/open/rabo/open.html
定員 40名
費用 無料
参加申込 下記サイトで参加申し込みをお願いいたします。
http://atnd.org/events/34133

開催日直前にリマインダメールを送信させていただきます。
SITW-MLへご参加いただきますようお願いいたします。
http://groups.google.co.jp/group/sitw2009
その他 アンケート記入のため、筆記用具をご持参ください。
勉強会終了後、有志による懇親会を行います。
懇親会ご参加希望の方は次のサイトでお申し込みください。
http://atnd.org/events/34134
会場:一成 本店(松江市伊勢宮、ホテルアルファーワン近く)
定員:20名
会費:¥4,000(学生¥2,000)



勉強会本編開催に先立ち、「朝SITW」を開催します。
こっちは、濃い話ができそう。
   SITW
時間  10:00-11:30 (10:00に会場を開けます)
場所 松江オープンソースラボ (上記勉強会本編と同様)
参加申込  不要(当日現地に来てください)
内容
ネタを持ってきてしゃべってもよし、話題持ち寄って、ワイワイ雑談もよし、
一人で黙々とやるのもよし、プレゼンの練習をするのもよし、
宿題(!?)を持ってきて知ってる人に聞いてもよし、その他自由(ただし飲食はNGです)


会場は10:00に開けて、午後の準備等のため11:30で午前の部は終わりにします。
ホワイトボードとプロジェクタ、音響は準備します。
机は朝会場に行った時のままです。

場所、日時以外の変更については、お申し込みの方々へご連絡なく変更する場合がございます。
ご了承ください。

お問い合わせはsanin-is-wg@googlegroups.comまで
Ċ
SITW17.pdf
(2044k)
八尾崇,
2012/11/25 19:28
Comments