ハンズオンセッション
タイトル: 「クラウド(Paas)体験」 ~ は じ め て の R u b y 製 ウ ェ ブ ア プ リ ケ ー シ ョ ン 開 発〜
概要: Ruby製ウェブアプリケーションの開発支援環境と実行環境を提供するサービスであるPaaSを利用して、カウンタ付きのウェブページ、またはブログを作成します。 対象は学生(高校生、高専生、大学生)、新人社会人といった初心者を考えていますが、どなたでもご参加いただけます。 経験者には少し物足りない部分があるかもしれません。
参加いただく方々の中で、すで今回のテーマについての技術や体験をお持ちの方には、参加者の方々のサポートをお願いいたします。
講師:
高尾宏治(Matsue.rb)
講師紹介:
松江在住のITエンジニア。職業はRubyを活用したSIer。松江周辺のRubyコミュニティMatsue.rbの発起人。松江市の中学生Ruby教室の講師。
注意事項:
コンピュータの持ち込みが前提ですが、数台であれば会場のレンタルPCが使用できますので参加申込み時に「レンタルPC希望」を選んでください。 お持ち込みのコンピュータについては下記の物をお願いいたします。 ・有線LANまたは無線LANによりネットワークに接続できること ・Ruby 1.9以降、Rails 3以降、SQLiteをインストール済みであること ※Rails Installer(http://railsinstaller.org)がインストールしてあればバッチリです。
参加に関してPCへの準備をお願いしてますが、当日の午前中(朝SITW)に 参加いただければスタッフがサポートいたします。 またスキルに不安のある方のために、当日の朝SITWでは初心者向けの Ruby講習を行います。気軽にご参加ください。
ご連絡先について:
参加前に準備をお願いすることが予想されます。
申し込みの際に、当方からの連絡用にATNDへのメールアドレスの登録をお願いいたします。
メールアドレスをATNDへ登録することが難しい、事情により出来ないなどの場合は、下記問い合わせ先にメールをいただくか、当方のtwitter当てに連絡をください。
また、ATNDサービス以外の受付も行います。
何らかの手段で(!?)当勉強会スタッフに直接ご連絡ください。
こちらも事前連絡用に連絡先(メールアドレスなど)をお聞きいたします。
申し込みに関連しいただきましたメールアドレスは今回の勉強会の事前連絡以外の目的には使用いたしません。また勉強会開催後破棄いたします。
ご了承ください。 |