第9回山陰ITPro勉強会の開催が決定しました。
今回は、初めてハンズオンに挑戦します。 脆弱性を含んだWebサイトを攻撃して調べて脆弱性診断に挑戦します。
|
第9回山陰ITPro勉強会
|
セッション |
メインセッション
タイトル:
「脆弱性診断にトライ!」
内容: 脆弱性が未対策の状態で作成されたWebサイトを調べて、脆弱性を検出していただきます。 診断に使用するツールや手順などの情報についてMLでご案内させていただく予定です。 当日数台はPCをお貸しできますが、可能であればPCを持ち込んでご参加ください。 数名一組でのトライも可能です。また、挑戦されなくても見学も可能です。 (挑戦されたほうが面白いとは思います)
セッションのはじめに簡単に脆弱性の種類やツールの使い方などについてお話をします。 競争ではありませんので、お気軽にご参加ください。
ライトニングトーク(LT)4発
- 「技術者のためのISMS」(あみだく)
- 「(未定)」(ながしまさん)
- 「(未定)」(橋本さん)
- 「(T30)」(小数賀さん)
|
開催日 |
2010年11月13日(土) |
時間 |
13:00-17:30 (会場 12:30~) |
場所 |
松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2F)
|
地図 |
http://www1.city.matsue.shimane.jp/sangyoushinkou/open/rabo/open.html |
定員 |
40名 |
費用 |
無料 |
参加申込 |
ATND(http://atnd.org/events/9060)にて参加エントリを受付いたします。(OpenID使用)
(事前申し込み + 当日空席 事前エントリされた方が優先となります) URIにつきましては後日ご案内させていただきます。
開催日直前にリマインダメールを送信させていただきます。
SITW-MLへご参加いただきますようお願いいたします。
http://groups.google.co.jp/group/sitw2009 |
その他 |
アンケート記入のため、筆記用具をご持参ください。
勉強会終了後、有志による懇親会を行います。 会場:カプリチョーザ 会費:4,000円(学生:2,000円) |
勉強会本編開催に先立ち、「裏SITW」を開催します。
こっちは、濃い話ができそう。
|
裏SITW
|
時間 |
10:00-11:30 (10:00に会場を開けます) |
場所 |
松江オープンソースラボ (上記勉強会本編と同様) |
参加申込 |
不要(当日現地に来てください) |
内容
他 |
ネタを持ってきてしゃべってもよし、話題持ち寄って、ワイワイ雑談もよし、
宿題(!?)を持ってきて知ってる人に聞いてもよし、その他自由(ただし飲食はNGです)
会場は10:00に開けて、午後の準備等のため11:30で午前の部は終わりにします。
ホワイトボードとプロジェクタ、音響は準備します。
机は朝会場に行った時のままです。 |
場所、日時以外の変更については、お申し込みの方々へご連絡なく変更する場合がございます。
ご了承ください。
|
|
|