第5回山陰ITPro勉強会のご案内

第5回山陰ITPro勉強会の開催が決定しました。

今回は、各機関でご活躍中の園田様にセキュリティ関連のご講演をしていただきます。
翌週には「IPA主催セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」が
開催されるお忙しい状況で、山陰に来ていただきます。


第5回山陰ITPro勉強会
セッション メインセッション
タイトル:「ウイルスとクラウドコンピューティングとセキュリティ」

内容:
今、自分の中で切実なのは、新しい形に変貌しつつあるウイルスビジネスの話と、ちょっと訳のわからないコンセプト先行っぽいクラウドコンピューティングの話です。
ウイルスはもちろんのこと、クラウドコンピューティングはセキュリティにおいてはセキュリティの話が重要であるのに、どうも人間系の部分しか語られていないように思えます。
このセッションではちょっと違う視点から見直してみたいと思っています。

講師:
園田 道夫(サイバー大学IT総合学部准教授)
http://www.cyber-u.ac.jp/faculty/it/teacher/sonoda_michio.html
JNSA(NPO日本ネットワークセキュリティ協会)研究員
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)研究員
ほか

情報セキュリティ関連の教育やコンサルテーションを中心に活動中。
IPA主催セキュリティ&プログラミングキャンプでは、
セキュリティコース講師(主査)を担当。

書籍
著書:「アクセス探偵IHARA」「アクセスガールアスカ危機一髪」「Winnyはなぜ破られたのか」
翻訳:「実用SSH第2版」「暗号技術大全」
監訳:「ファジング」「実践パケット解析」「ハニーネットプロジェクト」
など。

※今回のご講演はサイバー大学のご支援による開催です。

サブセッション
タイトル:「大規模医療機関に対するSBC導入の取組とその成果
    講師:
    寺本 圭(鳥取大学医学部附属病院医学系研究科)

    鳥取大学医学部附属病院医学系研究科医用検査学専攻
     (博士前期課程社会人大学院生)
    セコム山陰株式会社 システムデザイン部


    ライトニングトークス(LT)3発

    • 「ぼくのWindowsはいつまでつかえるの?」(あみだく)
    • 「AmazonEC2とiPhoneでどこでもサーバ管理」(前田さん)
    • 「NaとClと私」(高尾さん)
    その他
    じゃんけん抽選大会
    • 「RadiantCMS入門」 1冊
    • 「入門RedMine Linux/Windows対応」 1冊
    (ファーエンドテクノロジー株式会社前田代表取締役より御提供)
    開催日 2009年08月08日(土)
    時間 13:00-17:00 (会場 12:30~)
    場所 松江オープンソースラボ(松江テルサ別館2F)
    地図 http://www1.city.matsue.shimane.jp/sangyoushinkou/sangyou/open/open_map.html
    定員 40名
    費用 無料
    申込 下記サイト(ATND)にてエントリーをお願いします。(OpenID使用)
    http://atnd.org/events/975
    (事前申し込み + 当日空席  事前エントリされた方が優先となります)

    開催日直前にリマインダメールを送信させていただきます。
    SITW-MLへご参加いただきますようお願いいたします。
    http://groups.google.co.jp/group/sitw2009
    その他 アンケート記入のため、筆記用具をご持参ください。
    勉強会終了後、有志による懇親会(会費\5,000-)を行います。
    場所等未定です。

    場所、日時以外の変更については、お申し込みの方々へご連絡なく変更する場合がございます。
    ご了承ください。

    お問い合わせはsanin-is-wg@googlegroups.comまで


    Comments