第15回山陰ITPro勉強会アンケート集計

Q1.「Androidアプリのセキュリティについて」について、ご感想をお願いします。

  • 楽しいお話を聞かせてもらって、良かったです。Androidが以外と安全ということで安心しました。
  • アプリの開発する側も、セキュリティや法律についていろいろ勉強していかないといけないなと思った。ユーザさんへきちんと利用目的も説明しなければいけないこと、どういったことに注意したら良いかのポイントが分かって良かった。
  • 普段聞けない話が聞けて貴重でした。Androidが安心して使える様に勉強会などで啓蒙していきたい。
  • おもしろかった。
  • ちょっと、キャリアの変更を考えたくなりました。
  • 大変面白く聞かせていただきました。また、竹森さんの熱意を感じることが出来ました。
  • スマホ全般のこれからのスタンスについて考えることができてよかったです。
  • とても楽しく聞かせていただきました。手動でインストールしない限り発病しないというのは、安心できる事実でした。
  • アプリの利用者側としても参考になるお話でした。
  • Webアプリケーションのセキュリティとは根本的に違うなという印象を受けました。取得できる情報が多く開発を行うにあたって、より注意が必要と思いました。
  • ためになる話だった。技術的な部分に寄り過ぎもなかったのでわかりやすかった。
  • 貴重なお話でした。グレーゾーンのアプリがホワイトゾーンになるように健全な環境になってほしいと思います。とても楽しい発表でした。
  • スマートフォンのセキュリティについてもやもやしていた事がすっきりしました。
  • 貴重なお話を聞かせていただいて、楽しかったです。
  • 予想したより垂直統合的にセキュリティが考えられているんだなと思いました。アプリの作り方によって変わるんだなと思いました。
  • オープンなトークがとてもおもしろかった。
  • 開発者、利用者が注意すべき事が整理されており、非常に分かりやすかった。またプレゼンも迫力があり、お話に引き込まれてしまいました。
  • アプリセキュリティの問題の背景から始まり、非常にわかりやすく興味深い講演でした。個人的には「スマフォは思ったより安全」と思いました。

Q2.「コングロマリット的電子署名の基本」について、ご感想をお願いします。

  • 普段法律のこととか考えることが無いので貴重なお話が聞けて良かったです。
  • 電子書影を行うのにソフトで簡単にできることが知れてよかった
  • 知らない事が多くてびっくり。もっと手軽に利用したいと思った。
  • 自由心証主義の話の方がショッキングでした。
  • 電子署名をよく分かる様に説明していただきました。もっと電子署名が普及されると良いと思います。
  • 法律的な面でのことが分かり面白かったです。
  • 日頃考えたことも無いジャンルで新鮮でした。
  • 電子署名を利用する機会があれば参考にしたい思います。
  • 普段意識せず使用している中で何故書くのだろうと思っていた部分があるのですが、技術と法律の両面で説明していただいて分かりやすかったです。
  • 電子署名を使ったことはありませんが、どういう仕組みかの概要がわかり良かったです。Rubyで簡単にかけることが分かって良かったです。
  • 利用はしても中々理解が進んでいなかったので、参考になりました。
  • 普段、触れることないお話を聞けました。
  • 予備知識の無い分野でとても興味深かったです。
  • 本でしかみたことなかったが、分かりやすかった。
  • 電子署名という言葉は聞いても、中身を知ることは無いので参考になりました。もし機会があればもっと具体的なお話を聞きたいと思いました。

Q3.「Node.js入門」について、ご感想をお願いします。

  • 個人的にHTML5も興味があるので、またお話を聞いてみたいです。
  • 簡単な導入部分が知れて良かった。雑誌の表紙に書いてあるのは見たけれど、中身は読んでいなかったので、何ものか分かって良かった。
  • 名前は以前から聞いていたけど、詳しく聞けて良かった。
  • ためしてみたいことが増えました。
  • Node.js良く知らなかったけどそういうものだったのですね。分かりやすく説明いただきました。
  • Node.jsのスタンスや意味が分かってよかったです。
  • シングルスレッド+イベントループが自分の勉強不足のせいでとまどってしまいました。ノンブロッキングIOで処理数を稼ぐということであっていたでしょうか?
  • Ruby利用者が移行しやすいことがわかって心理的なハードルが下がりました。
  • 名称しか聞いたことが無かったのですが、今回の講演を聞いて触ってみたいと思いました。
  • 実際に動作するものを見たことがなかったので、興味をもてた。
  • 興味が前からあったのですが、概要が分かりよかったです。ちょっと触ってみたくなりました。
  • 以前から興味があったので楽しく聞けました。
  • ためになるお話を聞けました。
  • 概念としてよく分かり入門としてとても良かったです。
  • KDDIさんがここまで取り組んでいるとは知りませんでした。

Q4.本日の開催での会場のこと、スタッフへのご意見、「山陰ITPro勉強会」で取り上げて欲しいテーマなど、全般的に何かございましたら、ご記入ください。

  • 今後もお邪魔しますのでよろしくお願いします。Androidの会島根支部が出来たらいいなあ。
  • 内容が濃厚でした。Mac率高いですね。
  • セキュリティ、セキュリティ、セキュリティ
  • HTML5 + CSS の未来・・・無理か!! jQueryの面白UIとか。
  • いつもありがとうございます。
  • 今回もありがとうございました。
  • CTFをやってみたいです。
  • 勉強会の開き方、とても参考になりました。ありがとうございました。
  • ありがとうございました。
  • モバイル上で動くRubyの話(mRuby?)
Comments